YouTubeノウハウ

再生回数を増える!YouTubeの平均視聴時間を伸ばす方法5選

今回は、YouTubeをやっている人に向けて、

平均視聴時間を伸ばす方法

についてシェアしていきたいと思います。

 

僕自身、

・チャンネル登録者数15万人越えのチャンネルを運営していたり

・現在進行形で6chほどチャンネル運営に携わらせていただいたり

と現在進行形で色々なYouTubeチャンネルを仕掛けています。

 

これを読んでいる方の中でこんなことを思っている人もいるのではないでしょうか?

・平均視聴時間が大事と聞くがどう伸ばせばいいかわからない

・平均視聴時間を伸ばすために台本改善などしてみたが伸び悩んでいる

僕自身もYouTubeを始めた初期には、同じようなことで悩んでいました。

 

僕はその悩みを改善できるまでにかなりの時間とお金を費やしてきました。

たぶん、時間でいうと1年以上は費やしたと思います。

この記事を読んでいるあなたは既に知っているかもしれませんが、

YouTube運営において、平均視聴時間を伸ばせるかどうかで、

そのチャンネル、その動画の再生回数の数字に直接影響してきます。

 

つまりこの平均視聴時間を伸ばす方法を知っているか否かで、

クライアントの売上が左右されます。

結果として、あなたが得られる評価や報酬などにも影響してきたりします。

 

せっかくコンセプト設計や企画立案などはできているのに、

より細かい部分、平均視聴時間で損をするのはもったいないと思いませんか?

僕は絶対に嫌です。

 

少しでも同じように感じてくださった方は、

ぜひ今回の記事を参考にご自身のチャンネルで実際に活用してみてください。

 

YouTubeの平均視聴時間とは

まず初めに、そもそも平均視聴時間とは?

という点について軽くおさらいしておきたいと思います。

 

一応、硬い表現ではありますが、YouTube公式では以下のように定義しています。

選択した動画と期間における 1 回の視聴あたりの推定平均再生時間(分)

 

ただこの表現だと少し理解しづらい部分もあるのかなと思うので、

もう少し分かりやすく言うと、

視聴者が動画をどのくらいの長さ継続して見たのかを示す指標

になります。

 

そしてこの平均視聴時間が長くなることで得られるメリットでいうと、

・YouTubeがその動画に対して高い評価をする

・結果としてオススメや関連動画に表示されやすくなり再生回数が伸びやすい

こんなメリットがあります。

 

ここまで読んでいただくと、

まず平均視聴時間とは?という点からその重要性について理解できたと思います。

なのでここから実際に平均視聴時間を伸ばす方法についてシェアしていきたいと思います。

 

平均視聴時間を伸ばす方法

1:サムネイルで期待値調整をする

1つ目にシェアする内容としては、

サムネイルの期待値調整

になります。

 

1つだけ前提の認識確認をしておきたいのですが、

YouTubeの視聴者がどういった流れで動画を観るというプロセスに進むのか。

その点については、以下の画像を見ていただければと思います。

つまり、サムネイルとタイトルを見て、動画を視聴するという流れになります。

そして最近の視聴者は、サムネイルのみで動画を観るか判断していると考えています。

 

ここからはあくまで持論ですが、最近のYouTube市場のサムネイルは、

一昔前に比べて情報量が多くなっていると考えています。

そして、視聴者が動画を視聴するかどうかの判断時間はむしろ短くなっていると考えています。

これは、昨今ショート動画の流行が加速しているため、

視聴者は多くのコンテンツを見れる時代となり、

より自分に合った動画を視聴したいというニーズが生まれていると考えています。

 

話を戻すと、そういった背景があり、

サムネイルのみで視聴されるか判断されていると考えています。

 

そして本題に戻すと、

平均視聴時間を伸ばすためには、サムネイルの期待値調整が必要だと考えています。

 

前段にもあった通り、視聴者は初めにサムネイルを目にします。

そして多くの視聴者はサムネイルを見て、「〇〇のような動画を見れるのかも!」という期待をして動画を観ます。

つまり、サムネイルの期待値を程よく調整することで、

サムネイルの期待値に対して、動画で得られた価値を期待以上と感じられることができ、

結果として、視聴者はその動画を長く視聴してくれるようになります。

 

2:冒頭30秒以内に本編が気になる要素を入れる

2つ目にシェアする内容としては、

冒頭30秒以内に本編が気になる要素を入れる

という点になります。

 

YouTubeでは、ほとんどのチャンネルに共通しているとある要素があります。

それが、

視聴者は冒頭30秒までのラインが一番離脱しやすい

という点になります。

参考に以下の2つの画像をご覧ください。

※ピンク色の背景色がある部分までが冒頭30秒の部分です。

 

こちらを見ていただくと分かる通り、視聴者は冒頭30秒までのラインが一番離脱しやすくなっています。

なので冒頭30秒で視聴者が続きを気になる演出を入れる必要があります。

そしてこの冒頭30秒の対策を簡単にする方法が、本編で一番気になるシーンをダイジェスト形式で切り取ることです。

この対策をすることで、視聴者が冒頭30秒で離脱する可能性が減ります。

 

3:カットのテンポがいい

3つ目にシェアするのが、

カットのテンポがいい

という点になります。

 

YouTubeでは、動画の内容が良くても、

演出や見え方が単調だと、動画を見続けてもらうことができません。

昨今ショート動画が流行していることもあり、その単調さという点においては、

今の視聴者はよりシビアになってきています。

 

その単調さという点をカバーする方法の一つがカットになります。

このカットのテンポがいいと視聴者は、無意識に動画を見続けてしまうようになります。

4:動画の構成に抑揚をつける

4つ目にシェアする内容としては、

動画の構成に抑揚をつける

という点になります。

 

先程のトピックで動画が単調だと、

視聴者は動画を見続けてくれないとお伝えしたと思います。

その単調さという点を解消する別確度の方法として、

動画の構成に抑揚をつけるという方法があります。

そもそも、動画の構成に抑揚をつけるとは一体どういう意味なのかというと、

端的に言うと、視聴者の感情が浮き沈みするような動画構成にできるかという内容になります。

 

例えば、視聴者が一般的にとある事象に対して

〇〇であるという一般常識があるのに対して、

実は〇〇じゃないです。

といった内容を話されたら「え?なんで?」と続きが気になると思いませんか?

 

具体例で言うと、誰しもが知っている権威性のある発信者が、

「実は人間は空気を必要としない生物なんです」

と言われたら、「え?なんで?」と続きが気になると思いませんか?

僕は気になります。

このように視聴者の一般常識を覆す内容は、視聴者の感情を動かしやすいです。

 

こういった視聴者の感情を動かしやすい内容を動画内で散りばめて動画を作ることによって、

視聴者は、動画に対して単調さを感じず、動画を見続けるようになります。

 

5:絵変わりを入れる

最後にシェアする内容が

絵変わりを入れる

という点になります。

 

この絵変わりとは、動画内に画像や動画などの素材を入れて、

視聴者が見る映像に変化を加えるということを指します。

こうすることで、視聴者は動画に対して単調さを感じず、動画を見続けるようになります。

 

より詳しく知りたい方は「動画 インサート」などで調べていただくと、

具体的な絵変わりをさせる方法が載っていると思いますので、

ぜひ参考にしてみてください。

 

まとめ

今回は、

YouTubeの平均視聴時間を伸ばす方法5選

という内容をシェアしていきました。

 

冒頭でも軽く触れた通り、

YouTubeの平均視聴時間は再生回数を伸ばす上で非常に重要な指標となります。

逆に言うと、今回の内容をしっかり抑えていただくことで、

YouTubeの再生回数を伸ばすことができるようになります。

せっかくYouTubeを運用するのであれば、再生回数を伸ばせるにこしたことはないと思います。

なのでぜひ今回の内容を参考にご自身が運営されているチャンネルに活かしてみてください。