YouTubeノウハウ

【初心者必見】YouTubeの台本の作り方とは|再生回数を操る裏テクニックをご紹介

今回は今まで台本を執筆したことない方や、

台本を作ってみたが、再生回数が伸び悩んでいる方に向けて、

YouTubeの台本の作り方

についてシェアしていきたいと思います。

 

僕自身、

・チャンネル登録者数13万人越えのチャンネルを運営していたり

・現在進行形で5chほどチャンネル運営に携わらせていただいたり

と現在進行形で色々なYouTubeチャンネルを仕掛けています。

 

そんな僕がYouTubeを運営していく上で、

直近、かなり力を入れている台本について徹底的に解説していきたいと思います。

 

これを読んでいる方の中でこんなことを思っている人もいるのではないでしょうか?

・YouTubeの台本って何を書けば良いんだろう?

・台本は執筆しているが再生回数が思うように伸びない

・同じく台本を執筆しているが、商品販売部分の数値が安定しない

僕自身も台本の作り方を意識するまでは、同じような悩みを持っていました。

 

ただ現在では、チャンネル登録者13万人超えのチャンネルに携わらせていただき、

売上が数十億円規模ほど拡大しているチャンネルを運営してたりします。

 

その中の要因の一つとしては、

YouTubeの台本のつくり方が非常に関係していると感じています。

 

というのもYouTubeの台本を執筆するか執筆しないか、

もっというと、どのレベルまで細部に拘ることができるかで、

僕が携わっているチャンネルでは、1日平均の顧客リストイン数が2倍以上に跳ね上がりました。

もちろん台本だけの施策でここまで跳ね上がっているかというとそうではないと思うのですが、

台本の拘りを追求した結果、数字が変わったのは間違いありません。

 

少しだけ想像してみてほしいのですが、

仮に台本を勉強することで、クライアントの売上が数十倍も向上したら、

クライアントの満足度はすごく上がるでしょうし、

結果として、あなたが得られる報酬なども跳ね上がる事でしょう。

 

せっかくこの記事に辿り着いたからには、

ぜひ、再生回数や売上を数十倍にも向上させられる台本の作り方を知っていただいて、

今この瞬間から活用していただければと思います。

 

YouTube台本を作成するメリット

まず初めに、YouTube台本を作成するメリットについてシェアしていきたいと思います。

YouTube台本を作成する手順ややり方などを理解していたとしても、

そもそもなぜ作成するべきなのか。

作成した未来で、どのようなメリットがあるかを理解していないと、

台本作成の本当の重要性を理解できないと、

なぜ学べきなのかを深く理解できなきないと思うので、

簡単に3つのトピックに分けてシェアしていきたいと思います。

 

1:視聴者が理解しやすい動画を作れる

1つ目にシェアする内容としては、

視聴者が理解しやすい動画を作れる

という点になります。

 

これは、台本作成をする工程で、動画全体の大枠の構成を考える必要が出てきます。

その工程を踏むことによって、

・この動画は何を伝えたい動画なのか

・どういう話の流れで伝えると理解しやすいのか

などが整理整頓されます。

 

現在のYouTube市場は、かなり成熟した市場となりましたが、

それでもなお、台本を作成せず、アドリブで動画を作っているチャンネルが見受けられます。

まずは、100%の台本を作り上げなくてもいいので、大枠の構成だけ作成し、

視聴者がよりわかりやすい動画を作っていく必要があります。

 

2:視聴維持率が向上する

1つ目にシェアする内容としては、

視聴維持率が向上する

という点になります。

 

先程シェアした「視聴者がわかりやすくなる」という点を押さえた結果になるのですが、

面白い動画づくりを前提として、わかりやすい動画づくりをすることによって、

視聴者は、より長く動画を見続けてくれる可能性があります。

つまり、視聴維持率が向上することにつながります。

 

ちょっと話題から逸れた話をすると、

YouTubeは、いかに平均視聴時間を伸ばせるか、というゲームになります。

詳細は、以下の記事を覗いてみてください。

すごく簡単に紹介しましたが、YouTubeで戦っていく人であれば、絶対知っておくべき内容です。

2024年5月に10万回再生を連発したYouTube当たり施策事例集3選今回は、僕が実際に法人のYouTubeチャンネルを運営している中で、 2024年5月に10万回再生を連発したYouTube当たり施...

 

3:商品の成約率が向上する

3つ目にシェアする内容としては、

商品の成約率が向上する

という点になります。

 

これは細かい施策部分にはなるのですが、

僕のチャンネルでは、動画を撮影するときに、アドリブで作るのと、台本を作るのでは、大きく変わります。

また、顧客リストの数値が2倍向上したチャンネルもあります。

 

結局、企業の方がYouTubeを運営する目的としては、

自社の商品販売がゴールになることが多いと思います。

この台本作成をすることにより、そのゴールを達成する確率を上げる事ができます。

 

逆に台本作成をしていないチャンネルは、本来獲得できたお客さんを逃しているとも言えます。

ただ台本を書くか、書かないかの差で、

本来得られる機会を損失するのはもったいないと思いませんか?

 

もったいないと思われた方は、ぜひ次から紹介する

実際の台本作成方法を読んでみてください。

あなたのチャンネルのあらゆる数字を上げる方法が書かれています。

 

台本作成の具体的手順

ではここから具体的に、どのような手順で台本を作成していくのかを、

4つのステップに分けてシェアしていきたいと思います。

 

1:コンセプト設計

まず1ステップ目として、動画のコンセプトを設計していきます。

ここでは

・誰にどのような内容を伝えるのか
・結果、どのような悩みを解決できるのか

を決めていきます。

 

まず前提として、その動画を届けたいターゲットを絞ることで、

どのような動画を作るべきなのか、何を伝えるべきなのかを絞る事ができます。

ここがフワフワしている状態だと、内容が定まらずに、

視聴者が理解しづらい動画になる事があります。

 

次に、どのような悩みを解決するのか、という点ですが、

視聴者が動画を見る目的は大枠2つあると考えています。

①娯楽
②悩みを解決したい

①の娯楽については、エンタメ系の視聴者によくあるニーズかと思います。

しかし、あなたが運用するYouTubeチャンネルはビジネスを絡めたチャンネルが主だと思うので、

基本的には、視聴者ニーズが悩みを解決したいという点になると思います。

そしてそう言った視聴者は、

現状の悩みを解決して自分の理想の未来を手に入れたい。

そのための手段として、YouTubeで動画を視聴しています。

 

これらの内容を踏まえて、まずはどのような動画を作るかというコンセプト設計をしていきます。

 

2:大見出し作成

2ステップ目が、大見出し作成になります。

僕のチャンネルの例を挙げると、◯選形式の動画がわかりやすいと思います。

例えば「ビジネスで成功する方法10選」という動画があれば、

10選のトピックを大枠として作成します。

 

そしてここで、再生回数を伸ばすちょっとしたテクニックを紹介すると、

僕はこの大見出しを作成する際に、サムネイルから逆算して大見出しを作成する事があります。

例えば、先程の「ビジネスで成功する方法10選」という企画で動画を作り、

サムネイルでクリック率を上げる方法として、

一般的にビジネスで成功しそうなイメージと、

真逆の内容をサムネイルで訴求すると伸びやすい傾向にあります。

これを僕は常識破壊と呼びます。

なので、その点から逆算して、この動画で常識破壊をするためには、

どのようなトピックを挙げる必要があるのか?

ということを考えながら大見出しを作成しています。

 

3:トーク内容の概要を作成

3ステップ目として、トーク内容の概要を作成、という点になります。

大見出しを作成した後、結局どのような内容を話すのか、

大枠の方向性を考えていく必要があります。

 

ここで一つお伝えしたい点として、

僕がトーク内容の概要を作成する際は、一言一句決めるのではなく、あくまで方向性を定める程度で考えています。

現在では、一言一句台本を作成して動画を撮影するチャンネルも増えています。

そちらの方が良いチャンネルもあります。

その上で、僕が方向性のみでトーク内容の概要を作成している理由としては、

視聴者に作り込みすぎていない、素の演者さんの良さを伝えたいからです。

やはり視聴者さんも人間ですので、機械的に話している人よりも、

その演者さんのクセに興味を抱いてくれることもあります。

その流れの中で、視聴者さんが演者さんにファン化してくれる可能性もあると考えています。

なので僕は、あくまで大枠の方向性を作っていく程度でいいと考えています。

 

4:OP、EDの誘導文を作成

4ステップ目として、OP、EDの誘導文を作成、になります。

 

まずOPで抑えてほしいポイントとしては、

視聴離脱を抑える誘導文を作る

という点になります。

 

というのも多くの視聴者が視聴離脱するタイミングは、冒頭10〜30秒の間が多いとされています。

なので、その冒頭部分でいかに視聴離脱を抑えられるかというのが、

YouTubeではかなり重要視されています。

細かいOP作成のテクニックについては、以下の記事に書いてありますので、

ぜひ一度覗いてみてください。

こちらの記事では、ただ視聴離脱を抑えるだけの内容ではなく、

クライアントの売上を向上させられる方法も書いてありますので、見て損は無いと思います。

台本づくりで売り上げが伸びる! 売れるYouTube台本の型、PASTORフォーミュラとは?今回は、僕が実際に法人のYouTubeチャンネルを運営している中で、 台本を作成する際に、 売り上げが伸びる、PASTORフ...

 

次にEDで抑えてほしいポイントとしては、

LINE誘導、商品誘導のトーク構成を考える

という点になります。

 

ほとんどのチャンネルでは、LINE誘導や商品誘導はEDに入れていると思います。

ここで一番重要なのが、ここのトーク構成はほぼ一言一句で作り込んだ方がいいと考えています。

先程、トークの概要作成をする際は、大枠の方向性のみでいいと言ったのですが、

EDの誘導文は一番売上に直結しやすい部分なので、

できる限り作り込んで、売上を意図的に上げていけるように台本を作成したいです。

僕のチャンネルもEDに関しては、一言一句で作成しているチャンネルもあり、

そのチャンネルでは、LINEへのリストイン数が2倍上がったといった事例もありますので、

ぜひED部分に関しては、一言一句で作成してみてください。

 

まとめ

今回は、

YouTubeの台本の作り方

についてシェアしていきました。

 

現在では、YouTube台本制作代行という、クライアントワーク業が盛んになっているほど、

YouTubeの台本作成は非常に重要視されています。

しかしYouTubeの台本はクライアントの売上に直結する部分ということもあり、

自分自身で作成する事ができることで、

クライアントへの価値提供ができたり、自分自身で売上の担保ができたりと、

台本作成ができることで得られるメリットは多数あります。

 

僕自身も、台本を作成する事ができるようになってから、

クライアントの数字を意図的に伸ばすことができるようになり、

結果クライアント満足度がかなり向上しました。

 

なので、ぜひ今回の記事を最後まで読んでくれたあなたは、

今この瞬間から、この記事の内容を実践して、

クライアントから信頼されるYouTube運用者になってください。